全国の支部ブログ

第101回 日本学生選手権水泳競技大会(インカレ)総括

水泳部提供

こんにちは、東洋大学水泳部・洋泳会です!
9月4日〜7日に開催された「第101回 日本学生選手権水泳競技大会(インカレ)」では、連日白熱したレースが繰り広げられ、東洋大学の名前が全国にしっかりと刻まれた4日間となりました!中でも注目は、7月の世界水泳で日本代表として活躍した松下知之選手(国際観光学部2年)。男子200m・400m個人メドレーの2種目で堂々の優勝を果たしました!

また、同じく世界水泳代表の西川我咲選手(経営学部1年)も、男子400m個人メドレーで松下選手に次ぐ2位、さらに男子400m自由形では見事優勝。1年生とは思えない活躍を見せてくれました!そして、竹原秀一選手(健康スポーツ科学部3年)は、男子100m・200m背泳ぎで圧巻の三連覇を達成。安定した強さで会場を沸かせてくれました。

女子では、佐々木美莉選手(健康スポーツ科学部2年)が昨年に続き、女子100m背泳ぎで2位入賞。さらにルーキーの先川原幸奈選手(国際観光学部1年)が女子100mバタフライで予選・決勝ともに自己ベストを更新し、大きく貢献してくれました!

リレー種目も白熱しました。男子は4×100mメドレーリレー、4×200mフリーリレーともに優勝を目指しましたが、惜しくも2位。女子の4×100mメドレーリレーも接戦の末、4位と悔しい結果となりました。しかし、この悔しさをバネに、3年生以下の選手たちはすでに「来年の大阪インカレで東洋大史上最高の成績を残す」と強い意気込みを見せてくれています。

結果には嬉しいものも悔しいものもありましたが、選手たちはそれぞれの舞台で全力を尽くし、東洋大学らしい輝きを放ってくれました。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

全国の支部ブログ